演奏会(&ステージ)情報(backnumbers) https://twitter.com/ryaukohime https://www.facebook.com/Ryauko ☆主催者・演奏者等の都合により、変更となる場合があります。 チケットのお問い合わせ等は、りゃうこ姫のtwitter 又はfacebookをご覧ください♪ (新しいタブ又はウインドウで開いてください) |
無事終了♪ご来場有り難うございました! |
第8回! クリスマスパーティー〜第九を歌おう!!〜 2015.12.25(金) 20:00〜 @クラシックライブサロン「アヴェンヌ」(大阪 梅田) http://www.avene-music.com/ チケット:\4,500(美味しいオードブル&1ドリンク付) |
![]() |
★年末恒例、クラシックライブサロン「アヴェンヌ」での第九。りゃうこ姫、8回目の今年も元気に出演です(*^_^*) ■スケジュール 開場 18:30 19:00〜打合せ・リハーサル 20:00〜本番 20:30〜21:30 パーティー ■ソリスト ソプラノ:中本椋子 アルト :松尾久美子 テノール:秋本靖仁 バリトン:漆山大吉 ピアノ :宮崎 剛 |
第2回 イタリア声楽家協会 クリスマス・オペラコンサート 2015.12.25(金) 15:00〜 @兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール(兵庫県西宮市) http://www.gcenter-hyogo.jp/ チケット:\3,000(全席自由) |
![]() |
☆ りゃうこ姫のツイッターより 『Xmasは関西で〜す☆ 12/25:兵庫県立芸術文化センターにて、ジルダ他を歌います♪♪ 私はオペラ「リゴレット」のジルダ役、ソロアリアと第3幕の四重唱を歌います。 第2部の最後に登場予定です』 ■出演者 出演 イタリア声楽協会会員 中本椋子(ソプラノ) 吉田亜矢子 千賀恵子 松本薫平 西田昭広 ピアノ 片桐えみ ■プログラム プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」抜粋 ヘンデル、ベッリーニ、ドニゼッティ、ヴェルディのオペラ・アリア |
第9回百合の会(ピアノと歌の発表会)助演出演 2015.12.24(木) 17:00〜 @大泉学園ゆめりあホール(東京都練馬区:西武池袋線大泉学園駅前) http://www.neribun.or.jp/oizumi.html チケット:無料! |
![]() |
☆りゃうこ姫のfacebookより 『助演で、荒牧小百合先生門下の発表会にて、デュエットとソロを歌わせていただきます♪』 |
発表会 2015.12.23(水・祝) 14:00〜(予定) @エプタザール(東京都狛江市:小田急線狛江駅徒歩8分) チケット:無料 |
![]() |
☆りゃうこ姫のツイッターより 『12月23日に発表会に出演します♪(*^o^*)♪ 場所は狛江『エプタザール』というホールで、ナント偶然にも昨年まで住んでいたハウスの地下の素敵なホールです^^ 勉強しているオペラアリアを2曲歌います♪(*^o^*)』 |
ときめき★コンサート 2015.12.20(日) 13:00〜 15:00〜(2回公演) @グリナード永山(東京都多摩市) チケット:観覧無料! |
![]() |
★9月の永山フェスティバルに続き、永山でのクリスマス・コンサートです♪ ■出演 ソプラノ:中本椋子 バリトン:中西勝之 ピアノ :石橋美枝子 |
法政大学第二中・高等学校吹奏楽部 第40回定期演奏会 2015.9.21(月・祝) 18:00〜 @ミューザ川崎シンフォニーホール(川崎市) http://www.kawasaki-sym-hall.jp/sp/calendar/detail.php?id=1628 チケット:確認中 |
![]() |
指揮:黒田学、中川武、佐々木巧 ソプラノ:中本椋子 バリトン:大澤健 合唱:東響コーラス [曲目] ☆C.オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より ☆C.ウィリアムズ:交響的舞曲第3番「祭り」 ☆C.T.スミス:ファンファーレ・バラード・ジュビリー ☆ポップス 他 |
第18回 永山フェスティバル 2015.9.20(日) 16:55〜 @ヘルプホール(東京都多摩市 ヘルプ永山5階) チケット:入場無料(200名様) |
![]() |
★東京都多摩市、京王線と小田急線がある永山駅周辺で、第18回永山フェスティバルが開催され、りゃうこ姫は20日の夕方に登場です(*^_^*) |
![]() |
★りゃうこ姫は、9月20日(日)16:55からの「うたごえランド(観客参加型歌声コンサート)」に出演です♪ |
薔薇の季節のカフェコンサート♪ 2015.5.23(土) 14:00〜 (13:30開場) 2ステージ @練馬区「カフェ・ド・ロゼ」 http://cafe-de-rose.com/ チケット:¥2,500 |
![]() |
★「カフェ・ド・ロゼ」のホームページより♪ 『ピアニストの金澤亜希子さんがプロデュースするコンサートは、一昨年夏の初回から数えて早くも四回目。今回は「薔薇の季節のカフェ・コンサート」と題し、金澤さんのピアノにソプラノ歌手の中本椋子さんと言う大変興味深い編成です。満開のバラを背景にどんな素晴らしい音楽を聞かせてくれるのでしょうか。今からとても待ち遠しいですね。』 |
オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」♪ 2015.4.12(日) 18:00〜 @国分寺市立いずみホール(JR西国分寺駅より徒歩2分) http://www.izumihall.com/ チケット:¥3,500 |
![]() |
★河原忠之さんの指揮で、モーツァルトのオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」ハイライト♪りゃうこ姫は、デスピーナ役を演じます(*^_^*) ■出演 ○指揮 河原忠之 ○フィオルディリージ 中村洋美 ○ドラベッラ 中川香里 ○デスピーナ 中本椋子 ○フェランド 吉田連 ○グリエルモ 品田広希 ○ドン・アルフォンソ 後藤春馬 他 |
![]() |
★出演者は、こちらです(*^_^*) |
![]() |
☆お稽古風景です。グリエルモ役の品田さんのfacebookよりお借りしました♪ |
イタリア声楽協会 第一回コンサート♪ 2015.3.29(日) 14:00〜 @ファミリアホール(JR神戸駅より徒歩約5分) チケット:¥2,500(前売り:当日は + \500となります) |
![]() |
★今期新たに勉強を始めている、本格ベルカントの発表会に出ます☆ 一曲入魂!どうか現在の私の成果を聴いて下さい^^ |
東日本大震災 チャリティジャムセッション♪ 2015.3.15(日)17:00〜 @バッハハウス(東京 椎名町:西武池袋線「椎名町」駅北口より徒歩5分) http://www.shitsunaigaku.com/bachhouse/ チケット:\,1000(参加費は、東日本大震災復興の義捐金として活用されます。) |
![]() |
☆「このジャムセッションでは、全ての参加者が出演者です。プロの方や初めて出会うOTTAVAリスナー、一般の方と演奏を楽しみホワイトボードに演奏したい曲を自由に書き込んで、それがそのままプログラムになります。」というセッション。 ☆りゃうこ姫のツイッターより 「突然ピアノソロでびゅー(!?)します(笑)伴奏も色々弾かせて頂きます^^ もちろん本業の勝負オペラと歌曲も歌います!!☆笑」 → 皆様お楽しみに〜♪ |
![]() |
★お馴染み角田恭子さん(pf)と4度目の出演です(*^_^*) ※写真は前回の劇団二人(^_-)♪ |
【A Spring Concert】 〜G.フォーレ生誕170年を記念して〜 2015.3.12(木) 19:00〜 @スタンウェイサロン東京 松尾ホール(有楽町) http://www.h-matsuo.co.jp/hall_studio/ チケット:¥3,000 |
![]() |
★G.フォーレ生誕170年の記念コンサート。ヴァイオリンの井上なつきさん、お馴染みピアノの角田恭子さんと三人で、春を感じる演奏会です(*^_^*) |
![]() |
■Program ・Beethoven : Vln.ソナタ5番(スプリングソナタ) ・Fauré : ロマンス ・Fauré : Vln.ソナタ1番 他 ■出演 ○Vln. 井上(二村)なつき ○Sop.中本椋子 ○Pf. 角田恭子 |
![]() |
♪角田恭子さんのfacebookより♪ ★Vln.のなつきさんとのご縁を繋いで下さったのは、いつも椋子さんとのコンサートで心強いステマネをして下さっている、ご主人の二村宣行さん♪本業でもご活躍ながら、プロオケのステマネもされるスーパーマンです! ★萬田久子さん似の美しいなつきさんと一緒に居ると、いつもはお姉さん風を吹かせている(?)ワタクシのやんちゃな面が何故か浮き彫りになります(^^;; ★意気投合して、来年記念イヤーのフォーレや春に因んだプログラムでコンサートをしよう♪という事になりました。 |
![]() |
★素敵なチケット(*^_^*) りゃうこ姫のサインは、オプションです(^_^;) |
伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団名曲コンサートvol.24 鎮魂と復活〜阪神大震災から20年。届け東北へ! 2015.2.1(日) 14:00〜 (13:30開場) @伊丹アイフォニックホール(兵庫県伊丹市) チケット:¥1,500(高校生以下 ¥500) |
![]() |
★阪神伊丹から東北へエールを送る鎮魂と復活のコンサートです(*^_^*)りゃうこ姫は、ソリストとして登場します。 ★阪神大震災では、りゃうこ姫自身も被災し、仲の良い友達を沢山亡くされたそうです。皆様も、亡くなられた大切な方を思いながら、鎮魂の祈りを捧げて頂ければ嬉しいです。(余談ですが(^_^;)、今回、私=管理人koroも、合唱で参加させて頂きます♪) ■Program ・モーツァルト/「レクイエム」 ■出演 ○ソプラノ:中本椋子 ○アルト:瀬戸口文乃 ○テノール:小林俊 ○バス:西村圭一 ○合唱:伊丹震災復興合唱団 ・リムスキー=コルサコフ/序曲「ロシアの復活祭」 ・ラヴェル/「ボレロ」 ■指揮:加藤完二 ■チケット取扱先 ・伊丹アイフォニックホール ・いたみホール ・アイホール ・ラスタホール ・サンシティホール ■お問い合わせ ・伊丹アイフォニックホール (水曜日休館) 「伊丹シティフィルハーモニー管弦楽団・名曲コンサートvol.24」 |
★りゃうこ姫のfacebooより (写真は、本文に合わせて、神戸市広報課発行「震災10年〜神戸の記録〜」より(Copyright:神戸市)、時事通信などのものを使わせて頂いております。facebookでは、文章のみの掲載になっています。) |
|
![]() |
「あれからもう20年。。今日の日を特別な気持ちで迎えました。当時の事を思うと、心の奥深いところが痛み、胸が締め付けられます。私の人生の中でも最も大きな、忘れられない、忘れてはならない 悲惨な出来事。真っ暗闇の中、本当に怖い思いをした。私は母と二人、近所の方々の協力で奇跡的に助け出していただく事が出来たけど、外はどこを見渡しても瓦礫の街。一瞬にして、変わってしまった街。血だらけの人々、生き埋めになった家族,近所の人を探し泣き叫ぶ人々。小学校の校庭に次々と運び込まれる遺体。。今も鮮明に覚えています。」 |
![]() |
|
![]() |
「身近な大事な同級生、お友達も何人も命を落とし‥20年という月日が経った今でも、未だに信じられません。着の身着のまま逃げて来た人々が、体育館にぎゅうぎゅう詰めになり、度重なる大きな余震に怯えながら、寒い夜を明かした事、余震の度に体育館の天井の壁が崩れ落ちて来たあの恐怖、校庭に出たら地割れ、もう明日生きていられるかも分からないという状況。。そして、安否の心配..(>_<)」 |
![]() |
「震災当日の夜の、怖ろしく赤い大きな月、街中鳴り響くサイレンの音、叫び声、向こうの空に映る火災の煙、雲、、避難生活、仮設住宅での生活、助け合い、絆、友達との再会で喜び合った事、全国から多くのボランティアの方々が 絶えず来て下さった事、温かい救援物資、自衛隊の方々が作って下さった仮設浴場、救護室。― 様々な光景、思い出が 蘇ります。」 |
![]() |
「私がとても仲良くしていた当時小学一年生のゆいちゃん。鉄骨マンションはねじ曲がり崩れ落ち、お父さん一人を残し、ゆいちゃん、お母さん、そして幼い弟さん2人もみんな 圧死。。ぺちゃんこになったマンションを目の当たりにし、言葉に言い表せないショックを受けた。一人残されたお父さん、本当に気の毒で。。今どうされているのだろう。。と、今もふとよぎります。」 |
![]() |
「お向かいの家の、東京音大卒のピアニスト さとこちゃんは、ピアノの下敷きになり、即死。当時 今の私と同じ歳だった。色々な演奏会に出演されて、これから!という時に、、同級生の尚ちゃん、須賀くん、王古くん、みんなで一緒に大人になる事が出来なくて本当に無念。。」 |
![]() |
「沢山の辛い事を経験し、精神的なショック状態から本当に回復するまで、数年かかってしまったけど、ボランティアで心のケアをしに来て下さった方々や、全国各地 世界各地からの励ましをいただいたり、色々な方の支えがあり、なんとか今日までくる事が出来ました。本当に多くの多くの御支援をいただいてきて、今の自分がある という事に改めて気付き、深い感謝の思いで溢れています。せっかく助かって、ここまで生かしてもらって、、、もっとしっかり生きないと、、と 反省しきりです。」 |
![]() |
「阪神淡路大震災。この先も絶対に忘れてはいけないし、実際に体験した者として 次の世代にちゃんと伝えていかないといけないと思っています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。様々な災害で被災された全ての方々が、一日も早く元の穏やかな生活に戻られる事をお祈りしています。」 |
『新春コンサート』 2015.1.24(土) 13:00〜 (45分×2ステージ) @カーサクラシカ(東京赤坂) http://casa-classica.jp/ ミュージックチャージ:¥3,500(1ドリンク付)※乳幼児:無料、小学生:半額 |
![]() |
★赤坂「カーサ・クラシカ」での新春コンサ〜ト♪モーツアルトたっぷりなプログラムでお待ちしております☆☆☆ ピアノ金澤亜希子さんのソロもあるよ♪ 初共演〜^^ ■Program ■出演 ○ソプラノ:中本椋子 ○ピアノ:金澤亜希子 |
第7回! クリスマスパーティー〜第九を歌おう!!〜 2014.12.25(木) 19:00〜 @クラシックライブサロン「アヴェンヌ」(大阪 梅田) http://www.avene-music.com/ チケット:¥4,500(オードブル、1ドリンク付き(要予約)) |
![]() |
★年末恒例、クラシックライブサロン「アヴェンヌ」での第九。りゃうこ姫、今年も元気に出演です(*^_^*) ★以下、アヴェンヌさまのHPより。 クリスマス・イブの夜、 第九が歓喜をもたらす― 皆で声を合わせて歌えば、 ココロはハッピー、喜びいっぱい! 一緒に素敵なひとときを 過ごしませんか。 関西を中心に活躍中のピアニスト宮崎剛氏を迎えてお贈りする アヴェンヌの特別な夜。 皆様のお越しを心よりお待ちしております!! ■開場 18:30 19:00〜打合せ・リハーサル 20:00〜本番 20:30〜21:30 パーティー ■料金 4,500円 (オードブル・1ドリンク付) 要予約 ■ソリスト ソプラノ:中本椋子 アルト :松尾久美子 テノール:秋本靖仁 バリトン:漆山大吉 |
初コンサート@カデンツァ 2014.11.3(祝・月) 19:00〜 @名曲喫茶カデンツァ(東京 本郷三丁目) http://music.geocities.jp/cafe_cadenza/ チケット:¥2,500 |
![]() |
★お馴染み角田恭子さん(pf)とのコンサートです(*^_^*) @名曲喫茶カデンツァ 文京区本郷7−2−2本郷ビル地下1階 (都営大江戸線『本郷3丁目』5番出口徒歩3分、東京メトロ丸の内線『本郷3丁目』徒歩4分) ・明日! R.シュトラウス ・万霊節 R.シュトラウス ・セレナーデ R.シュトラウス ・オペラ「セビリヤの理髪師」より“今の歌声は” ロッシーニ ・オペラ「ハムレット」より“私の花を差し上げます” トマ ほか 予約申し込みは名曲喫茶カデンツァまで TEL03-5844-6807 e-mail cafe_cadenza@yahoo.co.jp チャージ 2,500円 別途オーダー要 |
東日本大震災 チャリティジャムセッション♪ 2014.10.19(日) 17:00〜 @バッハハウス(東京 椎名町:西武池袋線「椎名町」駅北口より徒歩5分) http://www.shitsunaigaku.com/bachhouse/ チケット:¥1000 |
![]() |
☆「このジャムセッションでは、全ての参加者が出演者です。プロの方や初めて出会うOTTAVAリスナー、一般の方と演奏を楽しみホワイトボードに演奏したい曲を自由に書き込んで、それがそのままプログラムになります。」というセッション。 ★お馴染み角田恭子さん(pf)と、3度目の出演です(*^_^*) ※写真は昨年のりゃうこ姫♪ |
「STRAUSS STRAUß(シュトラウスの花束)」 〜 R.シュトラウス生誕150周年 記念歌曲リサイタル 2014年9月24日(水) 19:00 開演(18:30 開場) @すみだトリフォニーホール チケット:¥3000(全席自由) |
![]() |
★「『オール★ リヒャルト・シュトラウスの作品によるリサイタル!!』2014年9月24日(水) 19時〜@すみだトリフォニーホール☆小ホールにて。出演:ソプラノ:中本椋子、ピアノ:角田(すみだ)恭子さん」 ★チラシができあがりました(*^_^*)ドイツ語で花束という意味の「Blumenstrauß 」と、R.シュトラウスの語呂合わせ?のネーミングですね(*^_^*) 〜プログラム〜 ★第一部 ♪何もない Nichts (Op.10-2) ♪夜 Die Nacht (Op.10-3) ♪万霊節 Allerseelen (Op.10-8) ♪セレナーデ Ständchen (Op.17-2) ♪ぼくの考えのすべては All mein Gedanken (Op.21-1) ♪高鳴る心 Schlagende Herzen (Op.29-2) ★ピアノソロ ♪5つのピアノ小曲集より 第1曲 (Op.3-1) ♪私は漂う Ich schwebe (Op.48-2) ♪薔薇のリボン Das Rosenband (Op.36-1) ♪私は花束を編みたかった Ich wollt ein Strauslein binden (Op.68-2) ♪チェチーリエ Cäcilie (Op.27-2) ★第二部 ♪愛の神(アモール) Amor (Op.68-5) ♪ひそやかな誘い Heimliche Aufforderung (Op.27-3) ♪明日に! Morgen (Op.27-4) ♪かわらぬもの Einerlei (Op.69-3) ♪ひどいお天気 Schlechtes Wetter (Op.69-5) ★ピアノソロ ♪ピアノソナタ作品5 第2楽章 (Op.5-2) ♪5つのピアノ小曲集より 第4曲 (Op.3-4) ★オペラアリア ♪オペラ≪ ナクソス島のアリアドネ ≫より “偉大なる王女様!” “Großmächtige Prinzessin” − Ariadne auf Naxos |
![]() |
★R.シュトラウスの生誕150周年を記念して、歌曲リサイタルの開催が決定♪以下は、りゃうこ姫からのメッセージです。チラシ用の写真撮影現場(!?)とともにご覧ください(*^_^*) |
![]() |
★「私たちは2013年9月に『オール★ドビュッシーの作品によるリサイタル』を開催いたしましたが、2014年は、生誕150周年のメモリアルイヤーになります R.シュトラウスの作品(歌曲・オペラ・ピアノソロ♪)によるリサイタルを9/24(水)に開催する事になりました!!」 |
![]() |
★「私達個人の演奏会としては、とーっても大きなところでの挑戦となります!!皆様是非沢山の応援を、どうか宜しくお願い致します!!」 |
![]() |
★「特に、R.シュトラウスの作品は、自分の声にもとても合ったものばかりですので、本番までに修練を積んで、多くのお客様に喜んでいただける演奏会を目指したいと思っています。」 |
![]() |
★衣装合わせでのお二人の会話(*^_^*) 「今日はこのドレスで行くわよw」 「…なんか今日の椋子さん、大人っぽいよね?…」 「え?、そうですかぁ?♪」 ★チラシの完成が楽しみです(*^_^*) |
「OPERA ACADEMY IN S.AMADEUE(オペラアカデミー イン S.アマデウス)」研修終了公演 〜 「コジ・ファン・トゥッテ」 2014年 9月 7日(日) 13:00 開演(12:30 開場) @スタディオ・アマデウス(桜新町♪ 世田谷区弦巻4-7-7) チケット:¥3000(全席自由) |
![]() |
★4月に引き続き、モーツァルトのオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』に出演です♪ ★指揮をされるのは、秋山和慶マエストロとのこと♪150席限定のようですので、お早めに〜(^^)/ ※チケットの申し込みは、オペラアカデミー・イン・S・アマデウスのHPからもできます♪ http://operaacademy.jimdo.com/ |
![]() |
※参考【4/26時の出演者・配役】 Fiordiligi:相島 百子、湯浅 桃子 Despina:別府 美沙子、中本 椋子 Dorabella:吉田 貞美 Ferrando:清水 徹太郎、渡辺 大 Guglielmo:大山 大輔 Don Alfonso:町 英和 コレペティトル:高瀬 さおり、高橋 健介、巻島 佐絵子 指揮:秋山 和慶 監修:森島 英子 |
![]() |
★4/26の公演時の写真です。今回も、楽しく演奏できますように! |
![]() |
★4/26の公演時の写真をもう一枚♪ |
![]() |
★夏の一日。何故か中華屋さんで共演者の皆さんと。がんばれ〜(*^_^*) |
![]() |
★厳しい稽古の合間の。。。息抜き中〜♪ |
![]() |
★厳しい稽古の合間の。。。息抜き中〜♪ |
![]() ★卒業公演の新聞記事です(朝日新聞東京版(9/6))。 |
![]() ★オペラアカデミーを設立された鈴木嵯峨子さんの新聞記事です(朝日新聞ネット版(5/31))。 |
アヴェンヌ☆「オペラ史コンサート」 2014年7月25(金) 19:30/20:30/21:30 開演 ( 30 min × 3 stage ) @サロン・ドゥ・アヴェンヌ(大阪市北区堂島1-1-5 梅田新道ビルB1F) ¥5,000(1ドリンク・1プレート付) |
![]() |
★7/25(金)20時より、大阪北新地のクラシックライブサロン『サロン・ドゥ・アヴェンヌ♪♪』にて久しぶり〜に出演致します!!!(私がスタッフをさせていただいていたお店です^^) ★プログラムが決まって、とてもワクワクしています(o^^o) 【出演者】 ●中本椋子(ソプラノ) ○梵智 惇声(テノール) ○山崎亨(バリトン) ○西村彩(ピアノ) |
![]() |
★お店のHPにも、バッチリ載っております(*^_^*) http://www.avene-music.com/ |
新宿三井ビル・ランチタイムロビーコンサート♪ 2014年7月8日(火) 12:05,12:35 @新宿三井ビル ¥入場無料 |
![]() |
★毎月第2〜第4火曜日に開催されているロビーコンサートに、りゃうこ姫が登場です♪ 【出演者】 ●中本椋子(ソプラノ) ○志摩大喜(テノール) ○角田恭子(ピアノ) |
![]() |
Aプログラム 12:05〜 ・私が街を歩くと ・荒城の月 ・夏は来ぬ〜われは海の子(二重唱) ・何と美しい絵姿 ・ 宝石の歌 ・メリーウィドーより ”唇は黙っていても”(二重唱) Bプログラム 12:35〜 ・初恋 ・浜辺の歌(二重唱) ・恋人を慰めて ・影の歌 ・オー・ソレ・ミオ ・乾杯の歌(二重唱) |
「コレペティトル専科試聴会」♪ 2014年7月6日(日) 13:00 開演 @谷中会館・初音ホール(台東区谷中5-2-4) ¥入場無料 (事前に連絡をお願いします♪) |
![]() |
★りゃうこ姫からのメッセージです。 「もう7回目の出演になります*^^* コレペティピアニストの方々の試験/発表試聴会/です♪ 場所:『谷中会館・初音ホール』 (@日本声楽家協会)(東京都台東区谷中5-2-4) 入場無料:お越しいただける方は御一報下さい☆」 ★追加情報(7/6)です! 「明日7/6(日)は、@日本声楽家協会 “コレペティトル専科・試聴会♪♪” です☆開演時間が変更になり、14時〜とご案内しておりましたが、正しくは→★13時スタート!!になりました。上記のご案内も、13時〜に訂正させていただきました。m(__)m私は2,4,6,8番目で歌わせていただきます☆★宜しくお願いいたしますm(._.)m」 ※3月の試聴会に伺ったときの写真です。お寺と幼稚園が目印です(*^_^*) |
オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」♪ 2014年7月1日(火) 18:30 開演 @町田市民フォーラム(町田市原町田4-9-8:JR・小田急町田駅) ¥3,000(全席自由) |
![]() |
★お馴染み町田市民フォーラムのオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」、りゃうこ姫が登場です♪指揮は、昨年の「リゴレット」ハイライトを振られたジョアッキーノさんですよ〜♪ 【出演者】 ○フィオルディリージ:中桐かなえ(ソプラノ) ○ドラベッラ:作山妙美(ソプラノ) ○フェッランド:冨田裕貴(テノール) ○グリエルモ:大石洋史(バリトン) ●デスピーナ:中本椋子(ソプラノ) ○ドン・アルフォンソ:宮城島康(バス) |
![]() |
★稽古風景〜♪フェッランド:冨田裕貴さんと(*^_^*) |
![]() |
★稽古風景〜♪姉妹に浮気をそそのかす、したたかなデスピーナです。絶対、適役だと思いますね〜(*^_^*) |
![]() |
★本番まで後わずか。ジョアッキーノさんから指導を受けているりゃうこ姫です。公演の成功を心よりお祈りしています(*^_^*) |
![]() |
★複雑な関係も、これを見ればバッチリですね(^_^)v →ドン・アルフォンソが二人の青年士官(グリエルモとフェッランド)に、それぞれの恋人(フィオルディリージとドラベッラ姉妹)が心変わりすることはないかと賭をします。 →青年士官が心変わりはしないという方に賭けたため、ドン・アルフォンソは、小間使いのデスピーナをお金で味方につけ、二人の姉妹に浮気をするように焚きつけます。 →姉妹は誘惑に乗りそうになりますが、最後は元の鞘に収まり、ハッピーエンドという、楽しいオペラです♪ |
歌劇「ランメルモールのルチア」 ドニゼッティ作曲 字幕付き、原語上演 2014年5月28(水) 18:30開演 18:00開場 @町田市民フォーラム チケット:前売り券¥3,000、当日券¥3,500 全席自由 |
![]() |
★ドニゼッティのオペラ『ランメルモールのルチア』で、タイトルロールを演じます♪すごいですね(^o^) 公演監督・指揮・演出:冨田裕貴 照明:K×M PROJECT:大山浩平 ピアノ:菅谷圭 フルート:中村優香 合唱:インフィニート合唱団 稽古ピアノ・字幕操作:山本達郎 【出演者】 ルチア:中本椋子 エドガルド:吉田連 エンリーコ:大石洋史 ライモンド:山口哲平 アリーサ:松崎由香 アルトゥーロ:澤井祐介 ノルマンノ:高嶋康晴 |
![]() |
★出演者のプロフィールです♪豪華メンバーですね(*^_^*) |
![]() |
★5月7日より本格的な立ち稽古が始まりました(*^_^*) ★公演監督・指揮・演出:冨田裕貴さんのお話:今回、「予備知識なしでどれだけ物語や役に共感出来るか」をテーマに取り組んでいますので、敷居の高いオペラと思わず、生の映画を見るような感覚でお気軽にご来場いただければ幸いです(^^) ★皆様、是非是非、お越しくださ〜い♪ |
![]() |
★こちらは音楽稽古の様子です♪ |
![]() |
★立ち稽古も順調〜(*^_^*) |
![]() |
★きゃ〜(*^_^*) |
![]() |
★監督の指示が飛んでいます♪ |
![]() |
★エドガルドの吉田連さんと♪ |
![]() |
★アリーサの松崎由香さんと♪楽しそうな現場ですね(*^_^*) |
![]() |
★じっと見つめられると、なぜか笑ってしまうのはなぜでしょう(^_^;) |
![]() |
★厳しい稽古の後は、スタミナチャージが欠かせません(^_^)v 指揮・監督の冨田さんと♪ |
『コジ・ファン・トゥッテ』 モーツァルト作曲 (オペラアカデミー イン S.アマデウス) 2014年4月26日(土) 14:00 開演 @スタジオ・アマデウス(世田谷区弦巻4−7−7:東急田園都市線・桜新町駅 徒歩7分) チケット:一般 ¥2,000 学生:¥1,000 |
![]() |
★モーツァルトのオペラ『コジ・ファン・トゥッテ』で、りゃうこ姫はデスピーナ役を歌います♪(キャストは、チラシ裏面をご覧ください♪) ★指揮をされるのは、秋山和慶マエストロとのこと♪150席限定のようですので、お早めに〜(^^)/ ※チケットの申し込みは、オペラアカデミー・イン・S・アマデウスのHPからもできます♪ http://operaacademy.jimdo.com/ |
![]() |
【出演者】 Fiordiligi:相島 百子、湯浅 桃子 Despina:別府 美沙子、中本 椋子 Dorabella:吉田 貞美 Ferrando:清水 徹太郎、渡辺 大 Guglielmo:大山 大輔 Don Alfonso:町 英和 コレペティトル:高瀬 さおり、高橋 健介、巻島 佐絵子 指揮:秋山 和慶 監修:森島 英子 |
第55回サロンコンサート 最終回 2014年4月20日(日) 14:00 開演 @東園田町総合会館2階ホール:阪急電車・園田駅前) チケット:一般 ¥2,500 http://www.happytwins.jp/live/index.html |
![]() |
★りゃうこ姫、特別出演。春の歌などを歌われるようです(*^_^*) 【出演者】 近藤 朱鳳(書パフォーマンス) 李 亜輝 (二胡) 野島 玲奈(サックス) 岩渕 晴子(ヴァイオリン) 中本 椋子(ソプラノ・特別参加) Happy Twins(ヴァイオリン) 山口 聖代(ピアノ) 小中 公平(フルート) 田中 良和(テノール) 北條 エレナ(ヴァイオリン) |
松村英行テノールリサイタル(ゲスト出演) 2014年2月23日(日) 14:00 開演 @エプタザール(小田急狛江駅 徒歩約7分) |
![]() |
●テノール松村英行さんのリサイタルにゲスト出演!! デュエットやソロも歌わせていただきます☆ 場所:『エプタザール』にて (小田急狛江駅 徒歩約7分) ・ハウスエプタB1階のホールです ・詳細は又後日〜‥m(._.)m ※忘れ物をしても取りに行けそうな、地元でのコンサートですね♪ |
大阪音楽大学幸楽会ニューイヤー・オペラコンサート 2014年1月13日(月) 14:00 開演 @大阪音大 オペラハウス |
![]() |
●2014年1/13(月祝) 大阪音楽大学幸楽会ニューイヤー・オペラコンサート!! 母校 大阪音大のオペラハウスの舞台にて、ついに卒業後初めて登場☆ ☆2台ピアノの豪華版伴奏で、華やかに歌います! ●2013年1月13日(月・祝)13時開場・14時開演 ・場所:ザ・カレッジ・オペラハウス(阪急宝塚線庄内駅西口から600m) ・入場料:1,000円 ※未就学児童の入場はご遠慮ください。 ☆ロビーコンサート 邦楽 筝曲(市ノ瀬佳子・藤井紗代子)13時15分・13時40分 ☆1部 ハルモニームジーク W.A.モーツァルト 歌劇「後宮からの逃走」K.384より 編曲:J.N.ヴェント Ob. 東口佐和子・橋本徹雄 / Kl. 上田希・小川哲生 / Hr. 伏見浩子・三宅知次 / Fg. 渡邊悦朗・錦織景子 / K.Bass 林俊武 ☆2部 オペラガラコンサート ☆田中 勉 (バリトン) ロッシーニ《セヴィリアの理髪師》より[私は町の何でも屋] ☆中本椋子 (ソプラノ) バーンスタイン《キャンディード》より[きらびやかに着飾って] ☆和泉万里子 (ソプラノ) ウェーバー《魔弾の射手》より[まどろみが近寄るように〜静かに、静かに] ☆田中友輝子 (メゾソプラノ) サン=サーンス《サムソンとデリラ》より[あなたの声に我が胸は開く] ☆井岡潤子 (ソプラノ) ヴェルデイ《アイーダ》より[勝ちて帰れ] ☆小餅谷哲男 (テノール) モニュシュコ《ハルカ》より[風はもみの木をぬけて泣き] ・ピアノ:木村貴子・關口康祐 ・ナビゲーター:田中 勉 |