演奏会レポート 2016
 
 
 

オペレッタ『ボッカッチョ』 〜 文化庁芸術文化による子供の育成事業 H28年度巡回公演事業 
12月6日(火)岡山県総社市
12月7日(水)広島県府中市
12月8日(木)広島県尾道市
12月9日(金)鳥取県鳥取市

 
 

■[出演]
ボッカッチョ:押川浩士(バリトン)
フィアメッタ:富田沙緒里(ソプラノ)


【作曲】
・フランツ・フォン・スッペ
【訳詞/台本】
・角岳史
【音楽監督/演出】
・角岳史







 



















 



















 



















 




 




 

☆共演の皆さんと♪


 




 
 

「四国えんむすび祭」 2016.12.4(sun) 開演12:00 @出雲大社土居教会(愛媛県四国中央市土居町)

 
 

























 

























 

























 

























 

☆フライヤーです♪


 

☆プログラムです♪


 

☆お疲れ様でした〜♪


 




 
 

みたけ de オペラ 2016.11.29(tue) 開演10:00 @みたけ幼稚園ホール

 
 

■[出演]
富田 沙緒里(ソプラノ)
加耒 徹(バリトン)
斎藤 舞(ピアノ)

■曲目
モーツァルト「魔笛」より
レット・イット・ゴー〜ありのままで〜
フニクリ・フニクラ
子どもの世界
夕焼け小やけ 他













 

























 

























 

























 



 

☆フライヤーです♪

 

☆プログラム♪

 

☆会場の飾り付け♪

 

☆さおりんのツイッター(11/29)より♪

『【みたけ de オペラ】素敵な会場に飾り付けしてくださり、とっても楽しいひと時でした♪子ども達も喜んでくれて嬉しかった!』











 

















 

















 

















 

























 

























 

























 

























 
       


























 


























 


























 


























 
 

☆2016年度のオペラカッフェマッキアート58公演「歌曲のしらべ」(第1回)
「ふたりのロマンチスト〜山田耕筰とリヒャルト・シュトラウス〜」 2016.11.19(sat) 開場 12:30/開演13:00 @南麻布セントレホール

 
 

■[出演]
加藤 早紀(ソプラノ)
富田 沙緒里(ソプラノ)
松岡 多恵(ソプラノ)
前川 健生(テノール)
山口 佳代(ピアノ)

■曲目
風に寄せてうたへる春のうた(山田耕筰)
からたちの花(山田耕筰)
あした!(リヒャルト・シュトラウス) 他














 


























 


























 


























 




 

☆フライヤーです♪


 

☆演奏会風景♪


 

☆終演後の懇親会にて、加藤早紀さんと♪


 
 

オペラシリーズ「魔笛」 2016.10.7(fri) 開演18:00〜 10.9(sun) 開演17:00〜 @ムジカーザ
http://www.musicasa.co.jp/

 
 

■[出演]
・押見 春喜(ザラストロ)
・倉本 絵里(夜の女王)
・市川 浩平(タミーノ)
・富田 沙緒里(パミーナ)
・渥美 史生(パパゲーノ)
・水野 友貴(パパゲーナ)他









 

















 

















 

















 




 

☆終演後の記念撮影♪


 

☆カーテンコール♪


 

☆お茶目なザラストロ〜押見春喜さんとのオフショット(*^_^*)

 

☆さおりんのツイッター(10/9)より♪

『「魔笛」終わっちゃいました(;_;)寂しい〜(T_T)

 今回も素晴らしい出逢いを沢山頂きました♪

 沢山のお客様にご来場頂きただただ感謝の一言です!』









 




















 




















 




















 



 

☆カーテンコール♪

 



 



 





























 





























 





























 





























 

☆フライヤーです♪


 




 

☆お澄まし(*^_^*)♪


 

☆タミーノ役の市川浩平さんと♪


 
 

「チャリティーコンサート Vol.18」 2016.9.11(sun) 開演:17:30〜 @音楽ビアプラザ「ライオン」
http://www.onpla-lion.com/

 
 

■[出演]
・菊地 美奈(S)
・栗林 瑛利子(S)
・齊藤 祐紀(S)
・竹田 有輝子(S)
・加藤 千鶴(Ms)
・納谷 善郎(T)
・江原 実(Br)
・筒井 修平(Bs)
・相原 郁美(P)
・瀧田 亮子(P)

■[駆けつけメンバー]
・富田 沙緒里(S) 

他多数出演!

☆震災に遭われた皆様へに気持ちを伝えたいという思いで綴られたチャリティーコンサートに、さおりん、駆けつけメンバーとして参加しました(*^_^*)




 


























 


























 


























 




 

☆フライヤーです♪


 

☆さおりんも、駆けつけ参加しました♪


 

☆ご出演の皆様、お疲れ様でした(*^_^*)


 
 

【悪女と天然と哲学者】2016.8.28(sun) 18:30開演 @音楽ビアプラザ「ライオン」
http://www.onpla-lion.com/

 
 

悪女と天然と哲学者

富田 沙緒里(ソプラノ)
吉田 貞美(メゾソプラノ)
高橋 健介(ピアノ)

第1ステージ 夏のお遊びといえば
・ドリーブ/歌劇『ラクメ』より〜花の二重唱(S、Ms)
・ビゼー/歌劇『カルメン』より〜セギディーリャ(Ms)
・オッフェンバック/歌劇『ホフマン物語』より〜オランピアの唄(S)
・フォーレ/タランティラ(S、Ms)
・真夏の夜のゆめメドレー(S、Ms)

 

















 

















 

















 

・第1ステージは、浴衣姿で登場♪さおりんは、十八番の、オランピア〜お人形の歌を披露。2回目のゼンマイが切れるところでは、お客様にネジを巻いてもらうため、倒れながらすり寄るシーンも(*^_^*)
・まだエンジンがかかりきっていないかなぁ。。。と感じるところもありましたが、踊りの上手な「日本人形の歌」を満喫しました〜♪







 

















 

















 

















 

・真夏の夜のゆめメドレー(S、Ms)では、懐かしの昭和歌謡から猫の二重唱〜(*^_^*)














 

















 

















 

















 

















 

















 

















 

















 

第2ステージ くぐっとおしゃれに
・フォーレ/『3つの歌』より〜夢のあとに(Ms)
・リスト/『3つの夜想曲』より〜おお、愛しうる限り愛せ(S)
・メンデルスゾーン/6つの二重唱歌曲集作品63より(S、Ms)
 1番:わが願いはこの愛すべて
 2番:渡り鳥の別れの歌
 4番:秋の歌
・メンデルスゾーン/3つの二重唱歌曲集作品77より(S、Ms)
 2番:実りの畑
・ロッシーニ/歌劇『セミラーデ』より〜それではあなたが手を下すのです(S、Ms)

 

















 

















 

















 

・第2ステージは、二人そろって、ワイン色のオシャレなドレスで登場。メンデルスゾーンの二重唱歌曲集は、あらためて全曲を聴きたいなと思いました。また、最後のロッシーニの歌は、10分を越える大曲。練習の成果がでていて、息もピッタリでした。
 







 







 







 

第3ステージ 悪女と天然と哲学者
☆W.A.モーツァルト/歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』より
[登場人物]
☆フィオルディージ(S):ナポリの貴婦人/富田 沙緒里
☆ドラベッラ(Ms):フィオルディージの妹/吉田 貞美
☆哲学者(Pf)/高橋 健介
第1幕
《序曲にかえて》
・二重唱《見てよ妹ちゃん》
・ドラベッラのアリア《ああ、おさがり!〜どうにもならない不安が》
・フィオルディージのアリア《向こう見ずな、出てお行き!〜岩のように動かずに》
第2幕
・二重唱《どちらかといえば、黒髪君のほうが》
・フィオルディージのロンド《ああ許して、愛しい人よ》
・ドラベッラのアリア《可愛いどろぼうちゃん》























 























 























 

・第3ステージは、今回のコンサートのタイトルにもなっている「悪女と天然と哲学者」。モーツァルトの歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』より、ダイジェストを披露されました。
・お互いの恋人が遠くに行ったと信じ込み、デスピーナの誘惑にかかり、変奏した姉妹の恋人に惹かれてしまう姉妹(フィオルディージ(さおりん)、ドラベッラ(吉田貞美さん))を哲学者のピアニスト高橋健介さんが冷静に分析するというものでした。
・最後の姉妹の内輪もめのシーンでは、さおりんの年齢などもネタにされていましたが、とても楽しくエンディングを迎えました。満席のお客様も、皆様喜ばれていましたね。準備が大変だったかと思いますが、第二弾も是非是非お願いしま〜す(*^_^*)
 

















 

















 

















 

























 

























 

























 

























 



























 



























 



























 



























 
 

【オペレッタ劇場 ミニコンサート】2016.8.11(thu) 12:30開演 @別府ビーコンプラザ 1F フィルハーモニアホール


 
 

☆平成29年2月26日に別府市ビーコンプラザで行われるオペレッタ劇場で公演される「小鳥売り」を、一足早く別府ビーコン夏祭りで夏祭りで楽しもう〜というイベントに、さおりん出演でした♪

■[出演]
行天 晃(テノール)
富田 沙緒里(ソプラノ)
野間 美希(ピアノ)
角 岳史(お話)

■曲目
オペレッタ『小鳥売り』より
「私の仕事は郵便配達」
「チロルの山では」 他








 

























 

























 

























 





 

☆出演の皆さんと♪



 

☆演奏会場となった別府国際コンベンションセンター(ビーコンプラザ)フィルハーモニアホール

 





 

☆さおりんのツイッター(8/11)より♪
『森のコンサート、終演しました。来年2月にこちらの会場でオペレッタ「小鳥売り」を公演させて頂きます。共演者は高田正人さん、北川辰彦さん。今から楽しみです(*^_^*)♪』

☆さおりんのツイッター(8/10)より♪
『公演で別府に来ています!日中少しだけ空きがあったので、地獄巡りしてきました(^o^)☆暑かった〜(>_<)
 美味しかったプリン、共演者の皆さまに買って行きたかったけど、この暑さで断念・・・あとは別府温泉入ってしっかり仕事して帰ります☆』











 


























 


























 


























 



 

☆フライヤー(表)です♪

 

☆フライヤー(裏)です♪

 

☆地獄巡り中♪

 
 

「BS-TBS日本名曲アルバム〜放送150回記念スペシャルコンサート」2016.7.12(tue) OA 19:00〜 21:00
http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/

 
 

BS-TBS日本名曲アルバム
〜 放送150回記念スペシャルコンサート

☆番組予告HPより♪
2016.7.12 PM7:00 OA!!
http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/
































 







































 
 











 











 











 











 

☆放送の一コマ(本番前)

 

☆Chor stellaは、トップバッターで登場♪

 

☆息もピッタリ♪

 

☆お疲れ様でした♪

 
 
 

【天国と地獄】2016.6.22(wed) 18:30開演 @音楽ビアプラザ「ライオン」
http://www.onpla-lion.com/

 
 


・銀座ライオン5Fにある「音楽ビアプラザライオン」の開店28周年記念演奏〜オペレッタ「オッフェンバック作曲/天国と地獄」に、さおりんが登場ということで応援に行ってきました。

・さおりんは、3年前からライオンに出演していますが、今年6月から、晴れてレギュラーメンバーとなりました。レギュラー陣の皆様は、歌唱力はもちろんのこと、パフォーマンスにも長けた皆様。どんなステージになるのか、とても楽しみにしていました。




 


















 


















 


















 

・「オッフェンバック作曲/天国と地獄」は、運動会に曲が使われたりして大変有名なオペレッタですが、実は、オリジナルを見たことが無く、今回の日本語演奏のどの部分がオリジナルなのか、よく理解できていなかったのですが、時事ネタも満載で、小道具にも凝っており、大変楽しめました。企画・制作ともにブラボー♪








 

















 

















 

















 

・さおりんは、第1幕第2場からの登場。天真爛漫な恋の神キューピッドを好演していました。金髪で白タイツ姿のキューピッドは、マリリンモンローのよう(*^_^*)帰りの電車の関係で、残念ながら、最も盛り上がる第2幕を見ることができなかったのですが、大変盛り上がったようです。ライオンでは、8月28日に「悪女天然と哲学者」というタイトルで、吉田貞美さん(Ms)、高橋健介(Pf)さんと登場予定です。これからの演奏にも、目が離せませんね♪ 楽しい演奏をありがとうございました!




 

















 

















 

















 












 












 












 












 

☆さおりんのfacebook(6/23)より

『音楽ビアプラザライオン28周年記念イベント「天国と地獄」2日間公演無事終演致しました。御来店下さったお客様、キャスト・スタッフの皆さま、誠にありがとうございました(*^_^*)

 私は二日目のちょっとおっきめのキューピーちゃん役で出演させて頂きました♪キャストの皆さまそれぞれ個性豊かで最高でした。

 疲れが溜まっていたのか、昨日は完全にダウンしてました(^^;)何十時間寝たのかな? お陰様で完全復活しましたので、今日も元気に歌ってきます(*^_^*)

 写真沢山頂きました。ありがとうございますー♪』






 


























 


























 


























 


 

☆フライヤーです♪
 

☆第1幕2場の衣装♪
 

☆第2幕の衣装♪
 


























 


























 


























 


























 

☆パンフレットです♪


 




 




 




 
 

【歌のフルコース♪】2016.6.16(thu) 昼の部 12:10開演/夜の部 19:00開演 @ミューザ川崎シンフォニーホール


 
 

■[出演]
富田 沙緒里(ソプラノ)
吉田 貞美(メゾ・ソプラノ)
伊藤 達人(テノール)
大山 大輔(バリトン)
畑 めぐみ(ピアノ)

■曲目
イタリア古典歌曲より
アヴェ・ヴェルム・コルプス
≪コーヒー・カンタータ≫より抜粋
アリアの盛り合わせ 他












 

























 

























 

























 



 

☆出演の皆さんと♪

 



 



 


























 


























 


























 


























 



 

☆昼の部のフライヤーです♪

 

☆夜の部のフライヤーです♪

 



 
 

【ライオンイベント〜楽器の日♪】2016.6.6(sun) 18:30開演 @音楽ビアプラザ「ライオン」
http://www.onpla-lion.com/

 
 

☆さおりんのfacebook(6/6)より

『【ライオンイベント〜楽器の日♪】

 今日は心から音楽を楽しみました♪自然と呼吸が合い、音楽を通して心が通じ合う感覚、とっても幸せでした♪それは素晴らしい出演者の皆さまと、盛り上げてくださったお客様のお陰です!皆さま本当にありがとうございました。

 リクエストにより『椿姫』1幕ほぼ全てをやる事に…個人的に大変プレッシャーを感じておりました。自分にとっては、憧れの役ですし、理想のヴィオレッタ像があっただけに色々苦しかったです。』








 

























 

























 

























 


 

☆出演の皆さんと♪
 

☆猫の二重唱〜にゃおん♪
 


 

『迷いながらも優しいメンバーの皆さまに励まして頂き、なんとか無事(失神しそうになりましたが)歌い切れて良かったです。新たな課題も見てけられて大収穫でした!

 マルチな出演者の皆さま、全力で音楽を楽しむ姿が最高にクールでわたくし大興奮でした。

 「ライオン」が自分にとって、より特別な場所になっていくのを感じます。メンバーになってから早3年程…まだまだヘッポコです。

 毎回のステージをもっと大切に、いい音楽が奏でられるように努力して参ります!!』










 


























 


























 


























 



 

☆フライヤーです♪

 

☆ヴェルディ「椿姫」のヴィオレッタ♪

 



 
 

「BS-TBS日本名曲アルバム〜放送150回記念スペシャルコンサート」2016.5.22(sun) 開演15:00〜 @昭和音楽大学 テアトロ ジーリオ ショウワ
http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/

 
 

☆さおりんのfacebook(5/22)より

『【BS-TBS名曲アルバム150周年記念コンサート♪】国立音大チーム「Chor stella」に混ぜて頂きました。総勢180名の出演者に1000人程のお客様。朝6時起きで元気に歌ってきました〜♪

 常に笑の絶えない楽しい1日でした。コールステッラの皆さんありがとうございましたー!第一回OAは7/12予定です♪』



 















 















 















 


























 


























 


























 


























 



 

☆フライヤーです♪

 



 



 
 

BS-TBS日本名曲アルバム
〜 放送150回記念スペシャルコンサート

☆番組予告HPより♪
2016.7.12 PM7:00 OA!!
http://www.bs-tbs.co.jp/meikyoku/
































 







































 
 

「歌の会」〜第七夜〜 2016.5.18(wed) 開演19:00〜 @ムジカーザ チケット:\3,500(全席自由・ドリンク付き) 
http://www.musicasa.co.jp/
 
 

■[出演]
富田 沙緒里(ソプラノ)
伊藤 達人(テノール)
渥美 史生(バリトン)
圓谷 俊貴(ピアノ)
川口 晃(フルート)

■[曲目]
・チマーラ/郷愁
・フォーレ/夢のあとに Op.7-1
・R.シュトラウス/万霊節 Op.10-8
・モーツァルト/歌劇「魔笛」K.620 より
"俺は鳥刺し"、"なんと美しい絵姿"、"愛を感じる男なら"、"ああ、なんと強力な魔法の音が"、"愛の喜びは露と消え"
・ヴェルディ/歌劇「リゴレット」より
"愛こそは命"、"慕わしき方の名は"、"悪魔め!鬼め!"
・グノー/歌劇「ファウスト」より
"この清らかな住まい"、"宝石の歌"
・プッチーニ/歌劇「ジャンニ・スキッキ」より
"公証人を呼んで来い"

 

























 

























 

























 


 

☆共演の皆さんと♪
 


 


 

★さおりんのfacebook(5/19)より

『昨日は平日のお忙しい中、ご来場頂き誠にありがとうございました。素晴らしい共演者の皆さまとご一緒させて頂き、幸せなひと時でした♪10月の「魔笛」で、またご一緒させて頂くのが楽しみです。』


















 


























 


























 


























 



 

☆フライヤーです♪

 



 



 

東京オペラ版「奥様女中」 2016.4.29(fri) 開演17:30〜 @日暮里サニーホール
http://hello.ap.teacup.com/tokyoopera/303.html

 
 

■[出演]
セルピーナ:富田 沙緒里(ソプラノ)
ウベルト:小鉄 和広(バス・演出)
ヴェスポーネ:新井 英夫(俳優)
大河内 雅彦(指揮)
チェンバロ:金澤 亜希子

[東京オペラ合奏団]
・第1バイオリン:竹田昌史(コンサート・マスター)、木下陽香 田中美保
・第2バイオリン:石井美麗、原田直幸、平川暁子
・ヴィオラ:宮本征和、内山秀文、江崎正和
・チェロ:神野洋平、木村元紀
・コントラバス:平田桃子

 

















 

















 

















 

★さおりんのfacebook(4/30)より
『「奥様女中」無事終演しました。ご来場くださいました皆さま誠にありがとうございました。

 1時間程のオペラですが、本番中、歌っていて気が遠くなる程体力を使いました。どんなに頑張って練習しても本番一回がうまくいかなければ、水の泡となってしまいます。とにかく今出来るBESTを尽くしたい、その一心でした。

 それは、自分自身の為でもありますが、多くの方が携わっている舞台を台無しにしてはいけないという責任感、そして、これまで多くの時間を費やしてくださった先生や、いつも励まし応援してくださるお客様に喜んで貰いたい、という想いが原動力となりました。』






 
























 
























 
























 

『終演後、歌を始めた頃から応援して下さっているお客様から「今までで一番良かった。さおりちゃんをずっと見てきてるから感激しちゃって…」と涙を流して下さった事が何より嬉しくて、、

 他の誰かと比べたら全然ダメかもしれない。でも今の私にとって自己ベストと思える舞台でした。ただ、楽しんで歌えた事が本当に嬉しかったです。

 素晴らしいオーケストラに素敵な衣装、温かい拍手、本当に幸せでした。心から感謝しております。ありがとうございました!!』











 


























 


























 


























 


 

☆共演の皆さんと♪
 


 

☆フライヤーです♪
 
       














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 




























 




























 




























 




























 














 














 














 














 




























 




























 




























 




























 














 














 














 














 













 













 













 













 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 














 


 


 


 


 

「Voce di primavera」 2016.4.16(sat) 開場13:30/開演14:00 @門前仲町シンフォニーサロン

 
 

■[出演]
富田 沙緒里(ソプラノ)
森裕 加里(ソプラノ)
小路 未央子(ナレーション)
加藤 亜祐美(ピアノ)

★さおりんのfacebook(4/17)より
『ご来場頂き誠にありがとうございました。皆さまのお陰で、とても楽しんでコンサートを終える事が出来ました。このメンバー是非またご一緒したいなぁ』



















 































 































 































 




 

☆共演の皆さんと♪


 

☆フライヤーです♪


 

☆プログラムです♪


 
 

オペレッタ「小鳥売り」 2016.3.25(fri) 開演19:00〜 26(sat)、27(sun) 開演14:00〜@東京オペレッタ劇場
http://www.operetta.jp/

 
 

■[出演]
マリー:里中 トヨコ(S.)
アダム:高田 正人(T.)
クリステル:富田 沙緒里(S.)
スタニスラウス:澤村 翔子(Ms.)
ヴェプス:北川 辰彦(Br.)
アデライーデ:田辺 いづみ(Ms.)

指揮:角 岳史
合唱:東京オペレッタ劇場アンサンブル
ヴァイオリン:内藤 歌子
ピアノ:野間 美希


















 

























 

























 

























 

☆カーテンコール♪



 

☆共演の皆さんと♪



 

☆アダム:高田正人さんと♪



 

★さおりんのfacebook(3/27)より

【東京オペレッタ劇場「小鳥売り」終演しました】

『本日全3回の公演を終え、只今帰宅しました!
 今回も沢山のお客様にご来場頂き、皆様のお陰で温かい公演になりました(*^^*)ご来場誠にありがとうございました?沢山贈り物や差し入れを頂きましてありがとうございます!!(>_<)

 素晴らしいキャスト・スタッフの皆様に混ぜて頂き、本当に楽しかったです!3度目の出演になりますが、この東京オペレッタの皆様から沢山の事を学ばせて頂きました。

 私は知らない事が多過ぎて皆さまには、いつも迷惑をおかけしてばかりです( ; ; )それでも見捨てず、育ててくださる事にただただ感謝の気持ちでいっぱいです。とても絆を大事にする素晴らしい団体です。東京オペレッタ劇場がもっともっと愛される団体になるよう、私も何かお手伝いが出来たら…と心から思っています。

 毎年2〜3月には公演がありますので、是非ご来場よろしくお願い致しますヾ(*´∀`*)ノ来年は「天国と地獄」です』


 


























 


























 


























 

☆フライヤーです♪




 

☆フライヤーです♪




 






 
 

「第22回 123(ワンツースリー)コンサート」 2016.2.6(thu) 14:00〜15:00 @大田区民ホール アプリコ小ホール
 http://spielen.web.fc2.com/index.html
 http://spielen-123concert.jimdo.com/

 
 

■[出演]
富田 沙緒里(ソプラノ)


★1995年より毎年1回開催されている「123コンサート」にさおりん登場でした♪

★このコンサートは、音楽に親しむ素地の育成を目的に、乳幼児や子どもたちに、対話も交えながら生の楽器や声楽等の上質な演奏に触れる機会を提供することを目的として1995年に設立された「シュピーレンの会」の活動の一つで、毎年、バイオリンやフルート・ピアノなどのクラシック音楽を中心とした生演奏とお話、会場全体でリトミック、音楽絵本、合唱などが演奏されている人気のコンサートです。

★出演者や曲目の詳細等は把握できておりませんが(^^;)さおりんのfacebookに素敵な写真が掲載されておりましたので、紹介させて頂きます♪

 

















 

















 

















 






 






 

☆いざステージへ♪




 


























 


























 


























 


























 

☆フライヤーです♪
 


 

☆リハーサル風景♪
 

☆お疲れ様でした(^^)/
 

















 

















 

















 

















 




 

☆声楽を志す高校生から握手を求められ、嬉しそう(*^_^*)

 




 




 
 

「二期会モーニングディーバ,ディーヴォ」 2016.1.21(thu) 11:00〜 @白寿ホール

 
 

■[出演]
宅和 里美(ソプラノ)
富田 沙緒里(ソプラノ)
三澤 志保(ピアノ)

■[プログラム]
モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」K.165
I. Exsultate (富田)
III. Alleluja (宅和)

・レスピーギ:「4つのトスカーナ地方のリスペット」より (宅和)
I. あなたたちが生まれたとき
II. 私の坊やを見に来てちょうだい
III. はるか彼方から風がきて
IV. 雌鶏たちが麦打ち場をひっかいて
R.シュトラウス:「3つの歌」op.29より“ときめく心”(富田)
「8つの歌」op.10より“夜”,“なにも”(富田)
R.シュトラウス:『ナクソス島のアリアドネ』より“偉大なる王女さま”(富田)
團 伊玖磨:『夕鶴』より“私の大事な与ひょう”(宅和)
オッフェンバック:『ホフマン物語』より“森の小鳥はあこがれを歌う”(富田)
マスネ:『マノン』より“彼らの声が甘い恋に誘うとき”(宅和)

<アンコール>
アンドリュー・ロイド=ウェバー: ピエ・イエズ (宅和) (富田)

★二期会研修所を成績優秀で修了したアーチストの皆さんによるコンサート「二期会モーニングディーバ,ディーヴォ」に行ってきました。

★午前11開演という、アーチストの皆様にとっては過酷な環境の中、お二方とも見事な演奏でした。富田さんは午前四時から準備をされたとのこと。一曲目はさすがに少し固さが有りましたが、以後は堂々とした演奏でした♪

★お二方の好きな曲を選ばれたとのことで、富田さんのR.シュトラウスの曲の3つの歌では、キラキラしたダイヤモンドダストのような声が典から降り注ぎました。コロラトゥーラの超絶技巧を要する曲が何曲もありましたが大健闘されていました(^_^)v

★宅和さんは、富田さんと違う声質で、私は夕鶴の曲が特に良いなと感じました。

★二期会研修所58期牧川クラスの皆さんはとても仲良しとのことで、アンコールの曲では、お互いを主張することない見事な二重唱を聴かせて頂きました♪



 

















 

















 

















 

☆ホフマン物語よりオランピアのお人形の歌♪(※白寿ホールさまより)

 

☆歌の途中で止まってしまいピアニストの三澤さんがギリギリ。。。巻いています♪(※白寿ホールさまより)
 

☆丁寧なMCも印象的でした♪


 
     


















 


















 


















 



 

(※白寿ホールさまより)

 

☆アンコールの二重唱は息もピッタリで溶け方も絶妙でした♪(※白寿ホールさまより)
 

















 

















 

















 



 

☆カーテンコール(*^_^*)(※白寿ホールさまより)
 



 



 


















 


















 


















 


















 



 

☆カーテンコール(※常連のKさんより)

 

☆終演後の撮影会(※常連のKさんより)

 

☆カメラが沢山でどこを見て良いか困っています(^_-)
 

























 

























 

























 

























 

☆フライヤーです♪


 

☆フライヤーです♪


 

☆終演後の記念撮影(※二期会さまより)♪


 

☆マッキアート(二期会研修所58期牧川クラス)の皆さんと♪

 
 

コンセール・グリーン「第三回 クラシック・ライブ・コンサート」 2016.1.10(sun) 13:00〜 @カーサ・クラシカ

 
 

■[出演]
富田 沙緒里(ソプラノ)
前川 健勝(テノール)
コテツ(バス)
金澤 亜希子(ピアノ)


★東京オペラ主催のコンサート。テノールの前川さん、バスのコテツさん、ピアノの金澤亜希子さんに、飛び入りで富田沙緒里さんが登場♪







 



















 



















 



















 


 

(※コテツ交友録さまより)
 

(※コテツ交友録さまより)
 

(※コテツ交友録さまより)
 
       


























 


























 


























 


























 

☆フライヤー(さおりん飛び入りバージョン)です♪

 

(※コテツ交友録さまより)


 

(※コテツ交友録さまより)


 




 
 
レポートトップへ http://koro.private.coocan.jp/tomikeru/tomikeru_report.htm